大好きな歴史(主に日本史/中世~江戸・忍者)
について綴るブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二回目の更新。
たくさん書きたいことがあって、
何から書けばいいのか分からないけど、
取り敢えず今日は忍者と忍術について少し触れたいと思います。
・「忍者」・「忍術」とは
・忍者(忍びの者)が使う術(技)全般を指す。
・忍術を使う者を一般に「忍者(忍び)」と呼ぶ。
・私利私欲(しりしよく)の為に使用することは断じて許されない。
もし己の私利私欲の為に忍術を利用してしまえば、
その時点でその者は「忍者」ではなく、
ただの「盗人(ぬすっと・ぬすびと)」に成り下がってしまう。
主君に忠実に仕(つか)えるものとする。
これらが「忍び」・「忍術」の基本とされているのは、
多くの人に知られていることでしょう。
忍びは一見自由なようで、実は厳しい掟(おきて)に
縛られていたのでした。
だけど、これを無くして忍びは務まらないのが現実。
相当な精神力があったのだろうと、私は思います。
これは余談ですが、
当時は忍者は「忍者」と呼ばれてはいなかったそうです。
それ以前にその時代には「忍者」という言葉はなく、
「忍び」・「透っ破(すっぱ)」・「乱っ破(らっぱ)」・「突っ破(とっぱ)」
などの呼び方があったと云われています。
そのほかにも、地域による名称の違いはたくさんあったとされています。
本日はこの辺で。
これ以上話すと、明日話すことがなくなってしまうので。笑
では失礼致しました。
たくさん書きたいことがあって、
何から書けばいいのか分からないけど、
取り敢えず今日は忍者と忍術について少し触れたいと思います。
・「忍者」・「忍術」とは
・忍者(忍びの者)が使う術(技)全般を指す。
・忍術を使う者を一般に「忍者(忍び)」と呼ぶ。
・私利私欲(しりしよく)の為に使用することは断じて許されない。
もし己の私利私欲の為に忍術を利用してしまえば、
その時点でその者は「忍者」ではなく、
ただの「盗人(ぬすっと・ぬすびと)」に成り下がってしまう。
主君に忠実に仕(つか)えるものとする。
これらが「忍び」・「忍術」の基本とされているのは、
多くの人に知られていることでしょう。
忍びは一見自由なようで、実は厳しい掟(おきて)に
縛られていたのでした。
だけど、これを無くして忍びは務まらないのが現実。
相当な精神力があったのだろうと、私は思います。
これは余談ですが、
当時は忍者は「忍者」と呼ばれてはいなかったそうです。
それ以前にその時代には「忍者」という言葉はなく、
「忍び」・「透っ破(すっぱ)」・「乱っ破(らっぱ)」・「突っ破(とっぱ)」
などの呼び方があったと云われています。
そのほかにも、地域による名称の違いはたくさんあったとされています。
本日はこの辺で。
これ以上話すと、明日話すことがなくなってしまうので。笑
では失礼致しました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
陽炎
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/05/27
職業:
高校生
趣味:
メール・ネット・読書・日本史(中世~江戸/忍者について)を学ぶこと。
自己紹介:
自分の分かる範囲での
歴史(主に「忍者」)に
ついて綴っていこうと
思ってます。
間違った情報を
載せないよう、
細心の注意を払って
更新していきたいと
思ってます。
歴史(主に「忍者」)に
ついて綴っていこうと
思ってます。
間違った情報を
載せないよう、
細心の注意を払って
更新していきたいと
思ってます。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP