大好きな歴史(主に日本史/中世~江戸・忍者)
について綴るブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
今日は昨日お約束したとおり、江戸史について
お話ししたいと思います。
で、「江戸史」第一回目のお話しは、
江戸時代のお仕事事情についてお話し致します。
現代にはない、江戸ならではのびっくりなお仕事を!
今はスーパーに行けば魚介類・野菜・果物・飲み物など
色んなものがすぐに手に入りますが、
江戸時代にはこれらは全て細分化されていて、
例えば、
「新茶売り」、「たけのこ売り」、「胡瓜(きゅうり)売り」、
「自然薯(じねんじょ)売り」、「柏葉(かしわば)売り」、
「空豆売り」、「カツオ売り」、「飛び魚売り」、「鯛売り」、
「干しふぐ売り」、「漬け梅売り」、「苗売り」、「麦こがし売り」、
「白玉餅売り」、「辛皮(からかわ)売り」、
「孟宗竹(もうそうちく)売り」、「菅笠売り」、「しゃぼん玉売り」、
「海ほうづき売り」、「甘酒売り」、「ほうき売り」、「うなぎ屋」。。。
と、全て挙げようとしたらきりがないくらいたくさんの
商売がありました。
当時は、贅沢さえ言わなければ日銭程度でも稼げました。
そして、元手が無くても仕事が始められるような
仕組みが出来上がっていました。
例えば、ある人が一念発起して仕事を始めようと思えば
周りの友人達が、友人・知人・顔見知りの商家に
奉加帳(ほうがちょう)を廻し、カンパのお金を集めました。
奉加帳で集めた資金で商売を始めてしまえば、
後は町内の信頼と期待を担っているので辛抱強く
仕事をしなければならないのでした。
周囲の人々の厚意を励みにして仕事を続けていたことが、
江戸時代には失業率が低かった理由の一つといえるでしょう。
(勉強参考資料:「江戸の庶民の朝から晩まで」)
というのが、江戸のお仕事事情でした。
誰かに雇ってもらうだけじゃなく、
自ら商売を考案して、それで稼いでいたというのだから
すごいとしか言いようがないですね。
私が個人的にいいなぁ。と思った職業は、
「しゃぼん玉売り」。
何か涼しげで、この暑い夏にはぴったりだと思いました。
ということで本日はこれまで。
明日の更新内容は。。。気分によりけり。笑
それでは。
今日は昨日お約束したとおり、江戸史について
お話ししたいと思います。
で、「江戸史」第一回目のお話しは、
江戸時代のお仕事事情についてお話し致します。
現代にはない、江戸ならではのびっくりなお仕事を!
今はスーパーに行けば魚介類・野菜・果物・飲み物など
色んなものがすぐに手に入りますが、
江戸時代にはこれらは全て細分化されていて、
例えば、
「新茶売り」、「たけのこ売り」、「胡瓜(きゅうり)売り」、
「自然薯(じねんじょ)売り」、「柏葉(かしわば)売り」、
「空豆売り」、「カツオ売り」、「飛び魚売り」、「鯛売り」、
「干しふぐ売り」、「漬け梅売り」、「苗売り」、「麦こがし売り」、
「白玉餅売り」、「辛皮(からかわ)売り」、
「孟宗竹(もうそうちく)売り」、「菅笠売り」、「しゃぼん玉売り」、
「海ほうづき売り」、「甘酒売り」、「ほうき売り」、「うなぎ屋」。。。
と、全て挙げようとしたらきりがないくらいたくさんの
商売がありました。
当時は、贅沢さえ言わなければ日銭程度でも稼げました。
そして、元手が無くても仕事が始められるような
仕組みが出来上がっていました。
例えば、ある人が一念発起して仕事を始めようと思えば
周りの友人達が、友人・知人・顔見知りの商家に
奉加帳(ほうがちょう)を廻し、カンパのお金を集めました。
奉加帳で集めた資金で商売を始めてしまえば、
後は町内の信頼と期待を担っているので辛抱強く
仕事をしなければならないのでした。
周囲の人々の厚意を励みにして仕事を続けていたことが、
江戸時代には失業率が低かった理由の一つといえるでしょう。
(勉強参考資料:「江戸の庶民の朝から晩まで」)
というのが、江戸のお仕事事情でした。
誰かに雇ってもらうだけじゃなく、
自ら商売を考案して、それで稼いでいたというのだから
すごいとしか言いようがないですね。
私が個人的にいいなぁ。と思った職業は、
「しゃぼん玉売り」。
何か涼しげで、この暑い夏にはぴったりだと思いました。
ということで本日はこれまで。
明日の更新内容は。。。気分によりけり。笑
それでは。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
陽炎
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/05/27
職業:
高校生
趣味:
メール・ネット・読書・日本史(中世~江戸/忍者について)を学ぶこと。
自己紹介:
自分の分かる範囲での
歴史(主に「忍者」)に
ついて綴っていこうと
思ってます。
間違った情報を
載せないよう、
細心の注意を払って
更新していきたいと
思ってます。
歴史(主に「忍者」)に
ついて綴っていこうと
思ってます。
間違った情報を
載せないよう、
細心の注意を払って
更新していきたいと
思ってます。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP